当医院について
診療所として必要な清潔性を保ち、ホームドクターとして行う審査・診断には前回来院時の内容をしっかりと把握し継続性を持たせます。
そして納得していただいた上で治療を行います。

また診査・診断をしっかりと行い、病名を把握した上で治療を行う。この順番を忠実に守る様に心がけます。 一見するとすべて医療機関として当たり前の事の様ですが、これらの事を常に念頭に置く事で基本に忠実に、また出来る限り必要な治療を必要なだけ行える様に心がけています。
外観について
院長は大学生時代や研修医時代を長野県で過ごしました。第2の故郷である長野県の自然と調和する姿をモチーフに医院建設を行いましたので、少しでもリラックス出来る環境で来院していただけたらと思います。
内観について
待合室
長野で過ごした大学時代に、ブドウ畑の中を行くと現れる行きつけのイタリアンがありました。建物が目立つからではなく、オーナーの作るパスタを食べたくて来るお客さんでいつも混んでいました。不思議な事に、混んでいても店内は常にゆったりとした時間が流れていました。
職種は違えど、そんな空間をこの三島市で提供できたらと考え待合室を設計しました。
受付

広々と確保した受付では混雑時にもスムーズな予約・会計処理を行えます。
カウンセリングルーム

カウンセリングルームを完備しています。初診時の治療計画の立案や治療方法が複雑であったり選択肢が多岐にわたる場合はしっかりと治療計画を話し合う事が出来ます。
診察台

当院ではすべての診察台とカウンセリングルームで、患者説明用ソフトを導入しています。治療計画を視覚的にアニメーションを使って説明する事で納得の上で治療に入れるよう心がけております。また、診察台には管路クリーンシステムを採用していますので、お口の中で使用する器具から出る水を清潔に保つ事が出来ます。

特診室
- カウンセリングコーナーが併設された特別診療室は完全個室です。また外科的侵襲の大きい処置が必要な場合でも完全に独立した空間を用意した事で更に清潔性を突き詰めたクリーンルームとしても使用可能です。
トイレ
- 女性専用トイレを完備しています。
男女兼用の多目的トイレは車いす、ベビーカーでも余裕を持ってご使用できます。またおむつ交換台も完備していますので小さなお子様がいらっしゃる場合でも安心してご来院いただけます。