患者様説明用ソフトの導入について


歯科医院で治療や予防処置をする際に「次は○○治療を行います」と言われたけどどんな治療なのか疑問だった。あるいは想像していた治療と違った…
そんな経験はありませんか?
当院では患者コミュニケーションソフト(説明用ソフト)を使用する事で言葉だけでは伝わりにくい複雑な内容もアニメーションによって視覚的にご理解頂ける様に工夫しています。 医療者と患者間で思い描いている物を同じにする事が「納得の治療」、「怖くない治療」につながると考えています。
院内感染の防止策について

当院の理念でもある清潔性を保つために徹底した器具の滅菌管理を行っております。
下の2つの滅菌器は細菌やウイルスを代表とする全ての微生物を死滅・除去する事が出来ます。
2種類の滅菌器を使い分ける事で徹底した滅菌管理を行える環境を整えています。
-
高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ):大型
大型機器の滅菌や大小問わずいっぺんに多量の器具を滅菌する事が出来ます。このタイプの滅菌器のみの使用では少し時間がかかる(1時間前後)のが難点です。
-
高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ):高速型
歯科用タービン(歯を削るドリル)やその他の小型の診療用器具でしたらすぐに(10分~15分)滅菌が完了するため、診療の合間の少しの時間でも器具を滅菌する事ができ、患者ごとの清潔性をより一層、保つ事が可能です。
口腔外バキューム
歯科治療中に空気中に舞う粉じんを抑制するための装置です。診療室内の空気的な清潔性を保つ事が出来ます。
-
(動画)飛沫の拡散を防止します
医療機器について
-
レントゲン
当院のレントゲン設備はすべてデジタル化されており、撮影後は待ち時間なくすぐに確認が出来ます。また被ばく線量も年間の自然被ばくの1/100程度となっております。
-
電動麻酔注射器
当院では痛みの少ないコンピューター制御の麻酔注射器を使用する事が出来ます。
-
歯面清掃機
歯面に付着したヤニや着色を除去するだけでなく、より滑沢な表面性状を取り戻す事が出来ます。